今日ご紹介させていただくのは、オープン以来、多くのお客様にリピートしていただいているこちらの大人気グランドメニューです♪
カニクリームコロッケ
お店で手作りしているこのコロッケくん。
一度召し上がっていただいたお客様は、次回以降何度もリピートしていただくことの多い、大人気メニューです♪
クリームには・・
隠し味に白味噌を使っていて、焼酎などの和風のお酒にもとっても良く合います☆
とろぉ~~り♪あつあつのカニクリームコロッケ(^-^)
ご来店いただいた際には是非、召し上がってみてくださいね☆
人気メニューのニョッキに、トマト味が仲間入りです♪(^-^)
ニョッキ トマトソース・モッツァレラ
今まで、ニョッキのお味は、
・パルミジャーノ
・白味噌クリーム
・ゴルゴンゾーラ
の3種類で、いずれもクリームソースでしたが、今回はトマトソースも新たに加わりました(^-^)
今までのクリームソースは、こってりおいしくてクリーミー。
ワインのおつまみに最高♪な感じでしたが、こちらのトマトソースはサッパリ&ほんのりピリっとで、お酒なしでお食事だけのかたにも◎♪
自家製のニョッキは、モチモチ&とぅるっ♪の食感が絶妙においしいです☆
ソースが残ったら・・自家製のフォカッチャにつけて一緒にお召し上がりください(^-^)
年末に大好評だった「生ハムと冬柿のブルーチーズ和え」・・
今回は冬柿を焼リンゴにしてみました♪
生ハムと焼リンゴのブルーチーズ和え
リンゴを生のままではなく、焼いたことで酸味がやわらぎ甘さが引き立っています(^-^)
冬柿と並ぶおいしさ☆
虜になっちゃうこと間違いなしです(^-^)
ワインと一緒にどうぞ♪♪
あけましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなりましたが、今年も何卒よろしくお願い致します。
さて、新年の最初にご紹介するメニューは・・
ファンの多いお魚料理です(^-^)
マグロとアボカドのタリアータ
ちょっと写真に影が・・
綺麗に撮れずにごめんなさい。
マグロの表面をグリルで軽く焼いて、中はほぼレアな状態です。
そのマグロくんを切り分けて・・
アボカド&トマトとミルフィーユ状に盛り付けて、ソースをかけて完成♪
ソースはバルサミコと赤ワインで(^-^)
タリアータというのはイタリア語で「切り分ける」という意味で、
表面を焼いたマグロを「切り分けて」から盛り付けをしているので、
マグロとアボカドのタリアータ・・となります(^-^)
是非お味見してみてくださいね☆
今日は、ワインにぴったり♪
季節のおすすめメニューのご紹介です(^-^)
生ハムと冬柿のブルーチーズ和え
![]()
単独でもワインがすすんじゃう生ハムくんに・・
あま~い冬柿を添えて・・
ブルーチーズのソースとルッコラ♪♪
おいしくないわけがなーいっっ♪です(^▽^*)笑
冬柿の甘みと生ハムの塩気に、濃厚なブルーチーズのソース・・
アクセントにルッコラ・・
う~~んっっ。
しあわせ(^▽^*)
季節のおすすめメニューに仲間入りした、お酒が止まらない(笑)お料理のご紹介です(^-^)
白子とわわ菜のオーブン焼 ~ゴルゴンゾーラ風味~
わわ菜(わわさい)というのは、去年サラダ仕立てでご用意したことがあるのですが、
形状としてはミニ白菜という感じでとってもかわいいんです(^-^)
そのわわ菜と白子、そしてちょっとしたアクセントにトマトを・・
ゴルゴンゾーラ風味のソースと一緒にオーブンへ(^▽^*)
もうですね・・
お酒が止まらない・・というか、ちょびっと口に運んでは「くいぃぃ~~」って。笑
白子のとろ~っとした食感と、わわ菜のシャキシャキした食感、そしてさっぱりトマトくん。
この3つがゴルゴンゾーラソースと絡まって、サクサクのパン粉とガーリックの風味がまた◎◎♪♪
私はCC(カナディアンクラブ)のソーダ割でいただきましたが、もちろんワインでもなんでもOKな感じです♪
ただ、残ったソースを自家製のフォカッチャでいただく時は・・
やっぱり赤ワインかな(^-^*)
私のようなのんべぇには、最高のおつまみです☆
是非お試しくださいね♪