【新メニュー】 海老と香り野菜のサラダ

最近、おつまみにセロリをバリバリと・・(^-^;)

サッパリ生野菜にはまっているMasumiです。笑

 

そんな私がお勧めする・・サッパリ系サラダ。

今日から仲間入りした新しいメニューのご紹介です♪

 

海老と香り野菜のサラダ

 

110205salad.jpg

 

私の大好きなセロリくんに、セリとブラッドオレンジ。

そしておいすぃ~~海老くん(^-^*)

ほんと、さっぱりいただけておいしいサラダです♪♪

 

セロリとセリはご存知の通り、少し香りがあってサッパリなお野菜ですが、

そこに海老くんが存在感をしめしていて、さらにブラッドオレンジの果肉がアクセントとなっていて、なんともいい感じ~☆

 

これ、セロリ好きの私だったら、大きなお皿でモリモリ食べられちゃいそうなくらい。

・・というか、むしろ大きなお皿でいただきたいっ!笑

 

セロリ好き&海老好きのかたは是非召し上がってみてくださいね(^-^)

 

 

【新メニュー】 魚介と冬野菜の温製サラダ仕立

またまた今の時期、大好評の新メニューのご紹介♪

 

魚介と冬野菜の温製サラダ仕立

 

onsara.jpg

 

カウンターでこのお料理をお作りしていると、

それをご覧になったお客様が、必ずや「これ何ですか??」とお尋ねになります。

 

また、他のテーブルに運ばれたこのお料理を見て、

近くのお客様も同じようにお尋ねになります。

 

そして、一度このお料理の注文が入ると、

他のお客様からも「同じものくださいっ!」と、

連鎖反応的にオーダーが殺到するメニューです(^-^*)

 

普通のサラダとは違って、火を通したりする手間がちょっとあるので、

いつも少しお待たせしてしまうのですが、

それでも必ずこのサラダをオーダーしてくださるお客様がたくさんいらっしゃいます。

 

いやいや・・

だって、本当においしいんですものっ♪♪

 

是非、一度お試しくださいね☆

 

 

【新メニュー】 ビチェンツァ風タラとジャガイモのオーブン焼

人気のお魚オーブン焼きシリーズに新メニューです♪

 

ビチェンツァ風タラとジャガイモのオーブン焼

 

tara.jpg

 

オーブン焼シリーズ、サンマやイワシも好評でしたが、

このタラも大好評♪♪

 

ビチェンツァとはイタリアの地方の名前で、

この地域では、塩漬けのタラを水で戻して牛乳で煮込んで料理するそうです。

 

この郷土料理をもとに作ったのがこのお料理。

お店で使っているのはビチェンツァで使われるバッカラという干し鱈ではなく、

生の鱈ですが、これはこれでとぉ~~ってもおいしいです(^-^*)

 

白ワインが止まらないですねぇ。。(*^▽^*)

 

 

大山鶏の自家製ミネラル塩ロースト

最近は鶏ブームなのか、急激に人気が上昇している大山鶏(だいせんどり)メニューのご紹介♪

 

大山鶏の自家製ミネラル塩ロースト

 

101126daisen.jpg

 

大山鶏は鳥取のブランド鶏で人気が高く、たくさんのお店に流通しているようですが、その人気からまがい物も多く存在しているようです。

仕入れているお店自体が、業者さんから嘘のものをつかまされてしまっていることが多いようです。

 

本物の大山鶏は、モモ1本でもかなり大きくて身が厚く、味が濃厚でジューシーなのが特徴です。

そのジューシーな大山鶏を、自家製の塩でこんがりパリッとローストしているおいし~い一品。

 

自家製の塩というのは企業秘密(秘密じゃないけど。笑)ですが、塩味だけではなく旨味も加えられていて、この塩で日本酒が飲めちゃうくらいおいしいんです(^-^)

日本酒好きのお客様が、この塩を「家でのつまみに・・」とお持ち帰りされたくらいおいしいです♪

私はよく塩をつまみながら飲んでいて、お客さんからも塩分とりすぎと怒られますが・・(^-^;)

 

そしてもう1つのポイントが、一緒に添えているジャガイモのロースト。

このジャガイモくんもコアなファンが多いんです。

ひとりブォーノ(おひとりでいらした時)のちょっとしたおつまみにと、このジャガイモローストだけ!とご注文いただくお客様もいらっしゃるほど。

ホックホク&皮付きのなんとも言えないおいしさが人気です♪

 

皮目はパリッと&お肉はジューシー、自慢の自家製塩でシンプルに味付けしたボリューミーな大山鶏&ジャガイモくん。

大変人気のメニューですので、是非お試しくださいね☆

 

 

【季節のおすすめ】 鴨のロースト ~ブルーベリーソース~

おいしい!と大人気の季節のおすすめメニューのご紹介です♪

 

鴨のロースト ~ブルーベリーソース~

 

kamo1122.jpg

 

召し上がった皆さんから、絶賛のお言葉をいただいているカモくんです。

赤ワインがあいますね~(^-^*)

 

一緒に添えているのは京春菊です。

京春菊は、一般的な春菊に比べて苦みが少なく食べやすいのが特徴。

春菊が苦手な私でも、おいしくいただけます♪

 

去年は、この京春菊と牛タンのサラダを季節メニューとしてご提供していましたが、これまたファンがいっぱいで、季節を過ぎてからもアンコールの声をたくさんいただいていました。

 

おいしいカモくんと京春菊、そしてブルーベリーソースのコラボ。

じっくりと味わって召し上がってくださいね☆

 

ゴルゴンゾーラの手打ちパスタ

グランドメニューのご紹介♪

 

手打ちパスタ ゴルゴンゾーラ

 

gorugonp.jpg

 

ゴルゴンゾーラとはいっても、癖の強いピカンテではなくドルチェの方を使っていますので、ブルーチーズ系が苦手な方でも召し上がっていただけるまろやかさです(^-^)

 

手打ちパスタのもちっとした食感に、こってりくり~みぃなソースが絡んでほっぺが落ちそうです。

残ったソースは自家製のフォカッチャにつけてお召し上がりくださいね☆

 

これは是非、赤ワインで♪♪

 

【新メニュー】 鮭とカキのかぶチャウダー

今日も牡蠣メニューのご紹介♪

 

鮭とカキのカブチャウダー

 

kabu.jpg

 

旬の鮭とカキ、そしてかぶが具材として入っている、かぶの香りと甘みの効いたチャウダーです♪

寒くなってきたこの時期に、あったま~る◎お料理です(^-^)

 

アサリのおいしい出汁とかぶの甘みでほっこりできるスープは、本当に体にしみ渡るようなやさしくあったかい味。

私的にはお酒を飲んだ後の〆でほっと一息つきたい感じのメニューです。

 

小さめの土鍋でお出ししますので、おひとりさまでも召し上がっていただける量ですので、寒くなってきたこの時期、是非召し上がってみてくださいね♪

 

【新メニュー】 カキとマコモの香草パン粉焼

大好評のカキメニューのご紹介です。

 

今日は、カキとマコモの香草パン粉焼♪

 

kakiyaki.jpg

 

わかりやすく言うと、「イタリア風カキフライ」という感じです。

香草パン粉で包まれたカキくんとマコモダケくん。

オリーブオイルとバターでカリッ&パリッと絶妙な食感に仕上げた香草パン粉で包まれた、ジューシーなカキくん&サクッとサッパリなマコモダケくんが美味です!

 

セロリソルトを少しふってありますが、やさしめの味付けなので、オーロラソースを絡めて召し上がってくださいね(^-^)

 

いやぁ・・なんともこの香草パン粉の食感が私的には大ヒット!

是非この時期に召し上がっていただきたい一品です。

 

 

生牡蠣はじめました~(^-^)

先日、数量限定で仕入れた生ガキが大好評で、

 

「今日はないの?」

 

というお声をたくさんいただいたので、リクエストにお答えして季節のおすすめメニューにくわえさせていただくことになりました。

 

他にもカキメニューを充実させ、

・生ガキ

・カキとほうれん草のグラタン仕立

・カキとマコモの香草パン粉焼

・鮭とカキのカブチャウダー

 

の4種類をカキメニューとしてしばらくの間ご提供させていただきます。

 

本日よりご用意しておりますので、お時間のあるかたは是非お立ち寄りくださいね。

お待ちしております(^-^)