おいしそうに仕上がってます~♪♪

人気メニューの1つ、岩中豚で作った自家製のソーセージです。

sausage.jpg

おいしそうに仕上がってるでしょぉ~??(^-^*)

ビーラーの私にとっては素晴らしいおつまみです☆

もちろんワインにも合いますが、スライスしたソーセージを一口ずつ、ゆず胡椒をちょっぴりつけながらパクリ&ビール!!

 

ちょ~~幸せなひとときです。

 

このソーセージは、皮つきバラ肉、ロース、背脂を使って3日間かけて作っています。

 

1日目はそれぞれのブロックのお肉を切って下味をつけて一晩なじませて、

2日目には香り付けのグラッパなども使って調味をしてまた一晩味をなじませて、

3日目にやっと腸につめることができます。

 

そして、出来上がったソーセージを更においしく熟成させるために2~3日間上の写真のように置いておくとできあがり♪♪

 

これだけ大事に作られていれば、そりゃおいしいよね~~。

岩中豚ってとっても脂が甘いので、その甘みとブラックペッパーなどのピリッとした味と、粗めに刻まれたお肉の食感が本当に美味!

 

まだ召し上がっていらっしゃらないかたは、是非お試しくださいね♪

 

 

遅ればせながら・・つぶやき始めました<(_ _)>

個人的にはずっとつぶやいていたのですが、お店としてのツイッターの使い方についてちょっと不安や疑問があって、お店のほうはアカウントだけ取って放置していました。

 

でも、悩むよりもとりあえずは試してみようっ!

 

という気分になり、お店のアカウントでつぶやき始めることにしました。

 

ブログを更新するよりも気軽にカジュアルに、つぶやいていくつもりです。

よろしくお願いします。

 

ツイッターのIDはこちらです。

ID:ohno_buono

 

 

新子はじめました♪♪ 旬のお魚のマリネ

旬の魚のマリネ、その時期においしいお魚をマリネにしてお出ししていますが、

今年も新子が入ってきました♪

 

shinko.jpg

 

写真は私のおつまみ用なので通常メニューのものとは違います。笑

今週はガスパチョソースと一緒にお出ししています(^-^)

 

去年も新子のマリネをやりましたが、と~~~っても小さくて、本当に親指大くらいの小ささだったので、シェフはすごく真剣な顔でさばいていました。

話しかけると怒るくらい・・笑

 

今年はもう少し大きい新子でしたが、それでもやっぱり黙って黙々とさばいていました。。

やっぱり話しかけられず・・(^-^;)

 

手間ひまかけてさばいた新子ちゃん、おいしくないわけがないじゃないですか~~。

白ワインにももちろん合いますが、私的にはやっぱり日本酒!!

 

一口いただいて、日本酒をくぃっと♪

 

う~~~~。

たまりませんなぁ(^┐^) ・・よだれ

 

 

旬のお魚のマリネは、この他にも・・

 

大羽いわしとか、

oobaiwashi.jpg

 

新サンマとか、

sanmarine.jpg

 

いろいろとその時期のおいしいお魚でおつくりしています♪

 

今後は、タスマニア産サーモンや秋サバなどなど、想像しただけでほっぺが落ちそうなお魚を予定しています(^г^) ・・またまたよだれ

 

おいしいお酒と一緒に楽しんでくださいね☆